fc2ブログ

アスペルガーな愛娘

長女はアスペルガー症候群という広汎性発達障害です。 長女がアスぺルガー症候群と診断されるまで・・・ そして診断されてからの成長記録。最近教えていただいた行動分析学をもとに生活しています☆

 

プロフィール

ふくちゃん03

Author:ふくちゃん03
ご訪問ありがとうございます。
はじめまして。専業主婦です。(1974年3月生)
7歳年下(1981年2月生)のもしかしたら何らかの発達障害があるかもしれない旦那様と長女(2005年4月生)(アスペルガー症候群)次女(2008年2月生)(定型発達)との4人家族。いろいろありますが楽しく?暮らしております。
最近教えていただいた行動分析学を生活に取り入れることにより以前より穏やかに暮らせるようになりました^^

クリック一つで
募金ができます。
イーココロ!クリック募金
お気に入りです
カテゴリ
いつでもお待ちしてます

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
夢を叶えるために

presented by 地球の名言

名言・格言集

ブログをお休みさせていただきます。

この度ブログをお休みすることにしました。

大したブログでもないので宣言することもないのですが
お付き合いのあった方々もいるので。。。

ブログをお休みするか
閉鎖するかは
この1ヶ月くらいずっと考えてはいました。

理由は長女です。

長女は今9歳で小学3年生。
良くも悪くも成長はしています。
そして悪い行動がかなりの割りあいで目立ち始めています。

そして長女が3年生になってしばらくたち
私の中で【この1年が勝負かも!!!】という気持ちが芽生えてきました。
そしてそれが確信に変わりました。

なんでかはわかりません。
ただの【母の感】です。
ただの感ではありますが長女に関しての私の感は
ほぼ的中しておりますので自分の直感を信じたいと思います。

私はまだまだ未熟な人間なので長女ときちんと向き合うには
それなりの覚悟が必要になってきます。
まだまだ勉強もしなければイケナイと思っています。

そうなるとブログはもう書けないかもしれないと
違うかな・・・
書くのが辛いのかもしれません。

私は書いて発散できるタイプではなく
書く事により結構自分の首を絞めてしまうタイプの人間なので・・・
ちっさい人間です(´∀`)

なので書ける時期が来るまでブログはお休みしようと思います。
<今のところは長女が4年生になるまでと決めています>

今までこのブログを通していろんな方々と出会うことができました。
今まで知らなかったことをたくさん教えていただき
本当にありがとうございました。
本当に感謝しております。



関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 育児

行動分析学

 行動分析学レビュー

漢字練習

楽しく勉強☆漢字マインドマップ

フリーエリア

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ